GPS搭載 テンキー付き 小型データコレクター KDC350シリーズ 
[特長]
◆超小型設計
KDC350は、小型・軽量バーコードデータコレクターです。
ポケットに収納できるコンパクトサイズで、携帯に便利なネックストラップを付属。
19キー配列のテンキーを備えており、バーコード読み取り時に個数や棚番などの
追加データを入力可能です。
片手で簡単に操作でき、長時間のバーコード読み取り作業も快適に行えます。
◆ロングレンジで快適スキャン
高い位置の棚番など、離れた距離にあるバーコードの読み取りも可能です。
◆iPod touch、iPhone、iPad 接続対応
KDC350xxiモデルは従来機種の利便性をそのままに、
iPod touch、iPhone、iPadと連携可能な新データ通信システムを搭載。
収集データを即座にiPod touch、iPhone、iPad経由でサーバーへ送信し、
顧客管理や受発注業務・在庫管理・出荷ログ収集など、
様々な業務をリアルタイムでサポートします。
◆Bluetooth Ver 2.1搭載
KDC350にはBluetooth Class2 V2.1を標準搭載。
ノートPCやモバイルプリンター等の周辺機器との接続が可能です。
HIDプロファイルにより、Android搭載のモバイル機器と快適なワイヤレス通信も可能です。
◆GPSレシーバ搭載オプション
KDC350xxGモデルはGPSを搭載しており、バーコードとGPS座標の同時記録が可能です。
運送業、配達業務、訪問販売などの配達記録にも最適です。
GPSデータを受信すると、バーコードの次にGPS座標を追加します。
GPSデータは<G│P/S〕で始まり、:で終わります。
【例】 バーコード 1234567890
GPS座標 4354.45275,N;07925.81993,W 高度データ 208.7M
↓
1234567890<G│P/S〕4354.45275,N;07925.81993,W,208.7M:
GPS機能はON・OFFが可能。
また、長時間使用しない場合には自動でOFF設定可能。
◆NFCオプション
NFC(Near Field Communication)は、13.56MHz周波数帯を使用した
近距離無線通信規格です。
KDC350xxNモデルはNFC通信規格に対応し、
ICカードやNFC通信規格を搭載している機器やPCとの通信が可能です。
【サポート規格】
ISO/IEC 14443A、14443B、15693、MIFARE、1K/4K、Ultralight、NFC-IP2
◆OLED採用ディスプレイ
視認性の優れた高輝度OLEDを採用。
各種設定やデータの編集、確認が容易で作業を効率化。
低消費電流、低作動電圧で長時間お使い頂けます。
◆バイブレーション機能
KDC350シリーズはバイブレーションを標準搭載。
音が出せない静かな環境や、騒音下でも確実に読み取り作業が行えます。
◆バッチ送信可能
本体搭載の4MBメモリには、約100,000件のデータ保存が可能。
バッチモードにより、保存データ一括送信が可能です。
◆読み取りシンボル
1次元バーコード対応モデル、2次元シンボル対応モデルよりお選びいただけます。
◆1対1、1対Nの一致チェック機能
バーコード一致チェック検品ソフトを標準装備。
1対1チェック、1対Nチェックが可能。
また、照合元、照合先の桁数指定など一致照合も細かくサポート。
◆データ通信が簡単
PCに接続後、キー転送(Excelを自動起動しキーボード入力)するソフト
「KTSync」を標準添付。
また、ファイル転送(固定長、TAB区切り、CSV選択化)をサポートするソフト
「KDCatcher」もご用意しています。
◆簡単充電
PCのUSBポートから専用ケーブルによる充電が可能です。
PCを使用しない場合、充電には市販のUSB ACアダプタをご用意ください。
◆両手を自由に使えるグローブ「フィンガートリガー」
オプションの「フィンガートリガー(KDC200/200i/300/350専用)」の使用により、
両手を自由に使いながらKDCの操作が可能です。
検品や入出荷作業、ペンやタブレットPCを使いながらのバーコード読み取りに最適です。
OS |
専用OS |
CPU |
RAM7、32bits |
メモリー |
64KB(RAM) 4MB(FLASH ROM データエリア) |
スキャナ方式 |
KDC350L(1次元): レーザーエンジン、100スキャン/秒
KDC300N(2次元): 752 x 480バイナリ CMOSイメージャー |
読取り距離 |
KDC350L(1次元): 2~30cm
KDC300N(2次元): 5~33cm |
GPS機能 |
KDC350LG/350i/350CG-SF/350CGi-SF |
バイブレーション機能 |
対応 |
SPP |
対応 |
HID |
対応(Android、WinMobile、Blackberryなどのスマートフォン接続可) |
MFi |
KDC350Li/350LNi/350LGi/350Ci-SF/350CNi-SF/350CGi-SF |
本体サイズ |
(L)94mm x (W)43mm x (D)24mm |
重量 |
約85g(バッテリー含む) |
バッテリー |
Li-ionバッテリー、3.7VDC、1200mA |
消費電流 |
通常300mA@3.3V |
防塵防滴性能 |
IP65 |
動作温度 |
-10℃~50℃ |
保管湿度 |
-20℃~60℃ |
湿度 |
5%~90%(結露なきこと) |
衝撃 |
1.5m落下 |
規格 |
CE、FCC、MIC、TELEC |
安全 |
Laser Safety-IEC、CDRH Class Ⅱ |
2次元 |
QR Code、Micro QR Code、PDF417、Micro PDF 417、
EAN/UPC Composite、GS1 DataBar(RSS)Composite
(GS1 DataBar(RSS)14・GS1 DataBar(RSS)Stacked・
GS1 DataBar(RSS) Limited・GS1 DataBar(RSS)
Expanded・CC-A・CC-B)、Maxi Code、Data Matrix、
Aztec Code、Code49 など |
1次元 |
JAN13、JAN8、アドオンコード、EAN13/8、Code128&GS1-128
(旧UCC/EAN128)、Code39、 UPC-A、UPC-E、
Codabar(NW-7)、ITF(インターリーブド 2of5)、Code11、
Code93、 GS1 DataBar(RSS)、Codablock、Matrix 2of5、
Standard 2of5、インダストリアル 2of5 など |
その他 |
PDF417(オプション) |
OCR |
OCR-A、OCR-B(ISBNコード)など |
郵便コード |
JapanPost、Postnet、PlanetCode など |
※KDC350Lは1次元のみ