
離し読みはもちろん、「慣れ」が必要なく誰でも確実に読めるタッチ読みにも対応。さらに、コードを見ながら読み取りができるようスキャナの上部をオープンにした新構造を採用しました。これまでバーコードをタッチ読みで運用されていたお客様は、同じ操作感で2次元コードでの運用が可能になります。

約125gの軽量・コンパクトボディで作業者の負担を軽減します。さらに、しっかりと読み取り確認ができるよう、大音量ブザーと視認性の良い確認用LEDを搭載しています。

スキャナを置いた状態からさっと手に取れるデザインを採用しました。さらに、グリップ部分はやさしく手になじむふくらみ形状により長時間作業の負担を軽減。トリガは自然に手に掛かる作りでカチッとクリック感にもこだわりました。
| 型式 | (USBモデル) AT30Q-SM(U)ホワイト AT31Q-SM(U)ダークグレー(1) |
(RS-232Cモデル) AT30Q-SM(R)ホワイト AT31Q-SM(R)ダークグレー |
||
| 読み取り部 | 方式 | エリアセンサ | ||
| 読取りコード | 二次元コード | QRコード、SQRC、iQRコード、マイクロQRコード、DataMatrix(ECC200)、PDF417、マイクロPDF417、Maxiコード、Aztec、GS1 Composite | ||
| バーコード | EAN-13/8(JAN-13/8)、UPC-A/E、UPC/EAN(アドオン付き)、Interleaved 2 of 5(ITF)、Standard 2 of 5(STF)、CODABAR(NW-7)、CODE39、CODE93、CODE128、GS1-128(EAN-128)、GS1 DataBar(RSS) | |||
| 最少分解能 | 二次元コード | 0.167mm | ||
| バーコード | 0.125mm | |||
| PCS値 | 0.30以上 | |||
| 傾角・仰角 | ±50° | |||
| スキュー角 | 360° | |||
| イメージキャプチャ | BMP、JPEG出力、サムネイル機能 | |||
| 読み取り確認 | 青・赤・緑3色LED、ブザー | |||
| マーカ | LEDポイントマーカ | |||
| 通信インターフェイス | 方式 | USB1.1準拠(1) | RS-232C | |
| コネクタ | USBコネクタ(Aタイプ) | Dsub-9ピン(メス) | ||
| ケーブル | 2mケーブル | 2mケーブル、5mケーブル | ||
| 電源 | 電源供給 | 接続先より供給(2) | 専用ACアダプタ | |
| 環境条件 | 保護等級 | IP42 | ||
| 耐落下強度(3) | 0.2m×100,000回/2.0m(コンクリート床上) | |||
| 動作温度 | -5〜50℃ | |||
| 動作湿度 | 10〜90%RH(結露・結氷なきこと) | |||
| 質量 | 約125g | |||